ゲイのぼせさんという方が
[同性が好きかもしれないキミへ]プロジェクトというのをやってらして前から気になっていたので、これを機会に参加してみようと思います。
テーマ一覧にあるテーマに沿って話をしていきます。
恐ろしく長いです。
第1回目のテーマは『自分がゲイ(レズビアン)だと気付いたきっかけ』
このブログでまだはっきり言ったことはないですが(まぁ大方予想済みとは思いますが)私はバイセクシャルです。
私が初めて女の子を好きになったのは小5くらいの時でしたが、それから10年程、実はあまり深刻に悩んだことはありません。楽天家の性格のためか育った環境に超がつくほど恵まれていたためなのか…今考えても不思議です(笑)
まず小学校時代。
私は5年の時に転校したんですよ。で、その転校先の学校で好きな人ができました。同じクラスの背が高くて大人っぽい女のコ。これが多分初恋です。とりあえずラブレターを書きました(渡してません)
同性愛者とか言葉も知らなかったと思います。けど、好きな人は異性っていう刷り込みが少なからずあったので、一応好きな男の子を作ってました。そしてその男の子に告白されたりね(苦笑)お約束過ぎて笑えませんが、そんなこともさほど気にしなかったのはきっと私の性格ですね〜
次は中学時代。
おそらく、この頃です。自分がバイだって言いだしたのは…不思議なことに自分も周りもそれほどバイを否定的に思ってなくて(レズビアン、ゲイに関しては否定的だったかもしれません)私も半分冗談っぽく言っていたし、周りも冗談だと思っていたんじゃないかと思います。
恋愛はというと、同じ部活の先輩がすごく好きでした。先輩はサバサバした性格でちょっと怖いってイメージのある人だったので、個人的には話したこともなかったんですが、すごく好きで。もう顔も名前も覚えてないのに、彼女のシャンプーの香りと着ていたトレーナーと後姿(←後輩は先輩の後をついていくことが多かったので)は鮮明に覚えていて、今でもキュンとします(笑)
それまで女の子しか好きになったことがなかったのにバイって認識してたのは、やっぱりレズビアンって女のゲイ(=差別の対象)ってイメージがあったからかも。意識はしていないけど無意識のうちにそうさせていたのかもしれませんねー
でも男の人を好きになっちゃうんですよ。
そんな高校時代。
好きになった人は先生でした。年も結構離れてて、今となってはただの憧れ??とも思いますが、当時はセックスできるって思ったほど好きだったからなぁ…
20年間で異性を好きになったのはその人だけで(男性アイドルは好きですけど/笑)これからはどうなるのか分からないけど、この経験があるから私は一応バイって名乗って(?)ます。
で、大学生の今。
彼女ができました。
高校時代にクラスメートの男の子と付き合ってたんですが、お互い夢中になることなく別れて(じゃあなんで付き合ったんだってツッコミはなしで!)…そんな経験があるから、というかそんな経験しかないから、今の彼女と付き合い出した時はホント新鮮でしたよーいやぁもう可愛くてね(ノロケー♪)
まぁそんな感じです。
初めて同性を好きになったのは小5、自分がマイノリティだと気付いたのは中2くらい、バイかなぁと考えたのは高1。そして今に至る…
でも実はまだ私は自分のセクシュアリティを確立したと思っていません。
先のことは分からないからね。
今はとりあえず、これから同性しか好きにならなかった場合を考えて、結婚せずに生きる方法を模索してます。
ゲイやビアンの方には、バイは異性も好きになれる「逃げ道」があるみたいに言われてしまうけど(確かにそういう部分もあるかもしれないけど…)いくら異性を好きになれる可能性があるからといって、これから異性を好きになるのかなんて分からないし、私は好きでもない人と結婚したりセックスしたりできない。
ゲイやビアンの方にバイって存在を否定されると、同性愛者社会からも異性愛者社会からも仲間はずれにされてるみたいで悲しいよー!という主張。最後はテーマとは関係なくなってしまいましたが、してみました。
これ、ある意味カミングアウトだよね。旧授業メイツも見てるわけだし。でもいいやー(やっぱり楽天家か??)それでもやっぱりちょっと怖いですけど。
今までこうやってネットを通じてマイノリティ同士繋がっていくようなことをしたいしたいって思ってたのにできなかったから、いい機会だと思ってます。
posted by satomi at 03:56|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
テーマ
|

|